無料で始める
上に戻る

Web予約(ネット予約)の利用方法

Web予約の利用方法

Web予約とは
ホームページから予約の受付が可能になる機能です。
電話での予約と違い、自動で予約可能な日時を提示し、受付を行います。
予約システムの概要
予約が入ると、スケジュールに追加され、ホームページの管理者に通知が行きます。
Web予約を利用するには予約システムの設定が必要になります。
予約システムで設定した内容は、Web予約画面(顧客が予約を行う画面)に反映されます。
(どの設定が何に対応しているかは、イメージ図を参考にしてください。)
予約システムのイメージ図
運用管理で予約システムを押す

予約システムの設定

予約システムの設定は「トップ」の「運用管理」→「予約システム」で行います。
運用管理で予約システムを押す
※左メニューからも行けます。

1.受付時間の設定

まず始めに、予約できる時間を設定します。
Web予約の受付け時間を設定
「受付時間の設定」を押します。
※ここで設定する時間は、顧客(予約する人)が、Web予約で選択できる時間(来店時間)です。
Web予約が使える時間ではありません。(例えば、夜10時以降はWeb予約を使えなくする、といった設定ではございません。)
時間の間隔
予約時間の間隔を設定します。
Web予約時間の間隔を設定
この間隔でタイムテーブルが作られます。
例えば、30分きざみに設定すると、顧客の選択肢が「10:00~」「10:30~」「11:00~」「11:30~」...と続きます。
営業時間
次に、営業時間を設定します。
まずは、営業している曜日のボタンを押してください。
月曜日を押す
初期状態では、全て「なし」になっています。
曜日を押すと、ボタンがくなり、右側で時間が設定できるようになります。
※定休日が複雑な場合
例えば、第2、第4土曜日だけ休日になる場合は、ここでは営業日として設定してください。別途「休日設定」で日付別の設定が可能です。
時間の入力は、ボタンを押すだけで簡単にできます。
まずは、開始時間を選択します。
予約開始時間を押す
「00:00」が大きく表示されます。
「時」と「分」は、押すと時間を選択できるようになります。
時間を押す
ここでは、「時」の方を押します。
00時から24時の間で選択できます。
10時を選択
ここでは10時を選択しています。
数字のボタンを押すと、時間の所に選択した数字が入ります。
OKボタンを押す
00分の方を押すと、30分や15分などを選べます。(ここでは省略します。)
「OK」を押すと、開始時間が入ります。
同じ方法で、終了時間も設定してください。
1行追加を押す
途中で休憩が入る場合は「+1行追加」を押して、2つに分けます。
例えば、お昼休みがある場合、午前と午後に分けます。
お昼休憩がある場合は午前と午後に分ける
画像の設定では、12:00~13:00の間に、予約が入らなくなります。
1行追加すると、右側に「ゴミ箱」ボタンが出てきます。
このボタンを押すと、1行消すことが出来ます。
他の曜日も設定し、保存ボタンを押す
同じ要領で、全ての曜日を設定しましょう。
最後に「保存」ボタンを押すと、設定完了です。

2.予約メニューの作成

次は、予約メニュー(予約内容)の作成です。
予約トップに戻り、「予約メニューの作成・編集」から作成できます。
予約システムトップ画面でメニュー作成を選択
最初は「メニューがありません」と表示されます。
Web予約のメニュー一覧
新規追加」または「+メニューを追加」を押して、メニューの設定画面に移動します。
作成できるメニューの数は、フリープランライトプランが50個、プロプランが100個です。

【メニューの設定】

何の予約ができるのかを設定していきます。
Web予約の画面に表示されるので、お客様が見てわかるように設定しましょう
Web予約メニュー名の設定
名前」と「説明」は必須項目(入力しないと保存できない項目)です。「画像」は無くても構いません。
文字数制限は、どちらも200文字までです。
名前」は改行が使えません。
料金」は、必須項目です。
料金が決まっていない場合は「料金を指定しない」にチェックを入れます。
所要時間」も、必須項目です。
時間の無い予約は作成できません。
予約メニューの料金、所要時間の設定
「料金を指定しない」とは
料金の代わりに文章を表示する機能です。
チェックを入れると、代わりに表示する文章を入力できるようになります。
予約メニューの料金
最低金額が決まっている場合は「3,000円から」の様に設定できます。
料金の範囲が決まっている場合は「3,000円~5,000円」の様にもできます。
他にも「要相談」や「無料」など文字だけの表示も可能です。
何も表示したくない時は、未入力にします
注意点として、Web予約の画面で(お客様が予約している時)、合計金額(メニュー料金+オプション料金)を表示できなくなります。
当日予約」は、当日の急な予約を防止する機能です。
当日予約の禁止設定
チェックが入っている時は、前日で予約を締め切ります。
※どういった時に使うか?
「接客中に予約が入り、確認できないまま、予約した人が来てしまう」といったトラブルの予防、または準備が必要で急には対応できない場合など。
また「Webでは当日予約を受けず、電話のみ対応する」といった運用も可能になります。
今回は「オプション設定」と「応用設定」を行いません。(後から編集できます。)
最後に、保存ボタンを押すと、メニューの設定が完了します。
オプション設定と、応用設定については、下のページで解説しています。

3.フォームの作成

Web予約で名前や連絡先などを入力する画面を作成します。
Web予約入力画面
「運用管理」>「予約システム」から「入力フォームの作成」を選びます。
入力フォームの作成を選択
入力フォームの作成画面に移動します。
配置できる項目は、「お名前」「ふりがな」「電話番号」「メールアドレス」の他に、自由に作成できる「自由設定」が5つと、長い文章が入力できる「自由設定 複数行」があります。
必要なものにチェックを入れ、不要なものはチェックを外しましょう。
入力フォーム作成画面
順番の変え方
項目名の右側にある矢印「↓↑」を押したまま上下に移動し、好きな場所まで持って行けます。
表示名
Web予約の画面で表示される項目名です。(最大50文字)
※必須項目とは?
必ず入力してもらう項目です。未入力で先に進むと、エラーになります。
注意!メールアドレスを非表示にすると...
相手のメールアドレスがわからなくなります。
メールでの連絡が不可能になり、自動返信メールも送られません。
予約が入った場合は、電話やSNSなどで相手の方と連絡を取ってください。
メールアドレスを非表示にした場合
注意!メールアドレスの必須を外すと...
メールアドレスが未入力でも、予約可能になります。
未入力だった場合、メールでの連絡が不可能になり、自動返信メールも送られません。
予約した方と連絡が取れるように、別の連絡手段を必須にしてください。
最後に「保存」ボタンを押して、変更内容を反映させます。
保存ボタンを押す
画面上部に完了のメッセージが表示されます。
「予約トップへ」を押して、戻りましょう。

ホームページに予約ボタンを設置

ホームページからWeb予約ができるように、予約ボタンを設置します。
ホームページ設置例

1.予約パーツの設置

TOPから「ページ編集」を押し、予約ボタンを配置するページを選択します。
ページ編集からボタンを設置するページを選択
画面下のツールBOXから「」を押します。
パーツ追加ボタンを押す
各パーツの間に追加ボタン()が出てきます。
配置したい場所の追加ボタンを押してください。
パーツ追加するボタンを押す
パーツ一覧に移動します。
下の方にある「予約」パーツを選びます。
予約パーツを選択する
予約パーツの設定画面に移動します。

2.予約パーツの設定

設定項目は「ボタン」と「リンク設定」で分かれています。
「ボタン」でボタンの見た目を作り、「リンク設定」でボタンを押した時の動作を決めます。
予約パーツの設定
以下、分かりにくい項目だけ解説します。

【ボタン設定】

文字サイズ
文字を大きくすると、ボタンも大きくなります。
サイズは「S」「M」「L」「LL」と「自由設定」が可能です。
予約パーツの設定
配置
ボタンの位置を「左寄せ」「中央」「右寄せ」から選べます。
※文字数が多く、ボタンが横いっぱいに広がっている時は、どれを選択しても変わりません。
※ボタン内の文字は、全て中央揃えになります。
ボタン角丸
数字が大きいほど、ボタンの角が丸くなります。
ボタン横幅
サイズを切り替えても変化がない場合は、最低横幅に達しているため、それ以上小さくならない状態です。
※最低横幅とは?
ボタンが小さくなりすぎないための限界値です。文字が小さくて少ない時になります。
左右余白
画面端からの余白です。
配置が「中央」の時は、左右の余白が増えても見た目が変わらない事があります。

【リンク設定】

リンク設定タブで、ボタンを押した時の動作を設定します。
予約パーツの設定
メニュー選択
予約ボタンを押した後、メニュー(何の予約をするか)を選ぶ画面になります。
予約カレンダー
予約ボタンを押すと、メニュー選択を飛ばして、予約日を選択する画面になります。
予約パーツの設定
「予約カレンダー」の場合は、メニューを1つ選択する必要があります。(そのメニュー専用の予約ボタンになります。)
最後に、右上の「保存」ボタンを押してください。
ページ編集画面に戻り、予約ボタンが追加されています。
予約パーツの設定
これで、設定が完了です。

動作の確認

実際に公開ページで動作を確認してみましょう。
公開ページの確認
※非公開中は、確認できません。

1.Web予約の流れ

(1)メニュー選択
ホームページにある予約ボタンを押すと、予約メニューが表示されます。
※リンク設定を「予約カレンダー」にすれば、この画面を飛ばせます。
予約メニュー一覧
(2)日にちの選択
カレンダーで予約する日を選びます。
予約可能な日は「○」で表示され、押すことが出来ます。
予約カレンダー
予約が埋まっている日は「×」になります。
「-」は過去の日付と定休日です。「休」は休業日です。
※定休日とは「受付時間の設定」で定休日にした曜日です。
休業日とは「休日設定」で個別に設定した休みです。
※定休日と休業日が重なる場合は「休」と表示されます。
※過去の日付はすべて「-」になります。
(3)時間の選択
予約する時間を選択します。
予約時間の選択
すでに予約が埋まっている時間や休憩時間は、選べなくなります。
オプションがある場合は、オプションを選べます。
予約オプション
オプションを選ぶと、料金や時間が増えます。
(4)お客様情報の入力
名前や連絡先などを入力します。
ここで入力したメールアドレスが、連絡先として使われます。
予約フォーム
受付完了
最後に「入力内容を確認」→「この内容で予約する」と進むと、予約の受付が完了します。
予約完了画面
入力したメールアドレス宛に、受付完了のメールが送られます。

2.受付後の流れ

予約の受付が完了すると、顧客(予約をした人)と、管理者(ホームページの管理者)にメールが送られます。
予約システムの流れ
管理者は、受けた予約を「承認」するか「拒否」するかを選択します。
「承認」すると予約完了のメールを、「拒否」するとキャンセルのメールを顧客に送信します。
また、予約の前日になりますと、前日の案内が顧客に送られます。

予約の管理

実際に予約が入った時は、承認作業やスケジュールの確認を行います。
予約の管理

プランによる機能の違い

予約システムが利用できるのは、有料プランのみとなります。
フリープランの場合は、動作確認用のお試し版となります。
お試し中のWeb予約画面
  フリー ライト プロ
Web予約 お試し版
予約メニュー数 - 50まで 100まで
オプション - 20まで 50まで
Crayonプラン表

マニュアル一覧

Crayonをもっと調べる

下の丸いボタンから、別のページに移動できます。